元転職エージェントが気ままに転職を語る

元エージェントが転職について気ままに語るブログです。お薦めの登録すべきエージェント、はたまた転職エージェントの裏側まで。。。

エージェントの裏側 新卒紹介・中途エージェントについて

こんばんわ!ひーです!

気ままなブログになってますが、転職エージェントを使う方に

タイトルにしている内容について書いていきたいと思います。

 

まずはエージェントの裏側を知る前に、エージェントの仕組みをお伝えしたいと思います。

 

◆エージェントの仕組みについて

=======================================

①企業→②人材紹介 法人営業→③人材紹介 キャリアアドバイザー④→転職希望者

①→②→③

企業様は人材を採用したく、人材紹介会社に求人を依頼します。

こんな人材が欲しいので、紹介してください的な。

ここで人材紹介会社の営業担当が実際に、採用したい像の打ち合わせを行って、

求人票作成→紹介会社のキャリアアドバイザーに情報の共有を行います

 

③→④

人材紹介会社のアドバイザーは転職希望者(皆さんですね)に求人をご紹介する流れになります。

ここで紹介した候補者の方(皆様)が内定を承諾した時点で、手数料として、

紹介料をお支払いします。これが人材紹介会社売上として計上されます。

=======================================

なので、面談をしているキャリアアドバイザーも立派な営業職です。

したがって、内定を取らせたいし、入社させたいので、めちゃくちゃ必死です。

 

正直、本当にこの人に合ってるから、進めている場合もある一方で、

営業数字のためになんとか、承諾させるキャリアアドバイザーもいるので、

紹介会社を選ぶ際は、しっかりと注意しながら数社、登録する事をお勧めします。

めっちゃ重要なので、文字色変えました笑

 

会社として、企業様からお金を頂いているので、キャリアアドバイザーさえも

面談をしている転職希望者よりも企業様に寄り添っているパターンが多いです。

 

企業側もどうしても欲しい人材の層、経験職種では、紹介会社がもらえる手数料を一時的に、吊り上げて、紹介会社からの人材の紹介を増やそうとしています。

営業数字を追っているアドバイザーがそういう状況でどうするか分かりますよね??

営業数字をあげたい=手数料が高い企業=ここに人材を紹介したい!!

ってなって当然なので、あくまでもキャリアアドバイザーも営業だと認識してください

 

 

なので、営業数字に追われているアドバイザー、そうでもないアドバイザーもいるので、数社登録してみて、この人信用できるな!と思う人を数名見つけた方が良いです。

 

1名だけだとただ、愛想の良い人、あるいは自分の空気感に合う人を

慕いがちです。それだと、紹介会社の思うままなので、何社か登録しましょう!

 

情報を持たない者が弱者で食われると思ってもらって大丈夫です。

これは新卒紹介を利用中、利用を検討されている学生の方にも言えます。

 

特に、学生の場合、社会人としての経験が無い状態なので、

面談に行くと、きれいなキラキラした女性のアドバイザーやかっこいいイケ面アドバイザーに騙されず、しっかりと企業研究しながら、自分の軸を見つけた就活をしてほしいと切に願っております!!

 

次回は具体的に、どんな人材紹介会社があるのか?

どの会社を使う??などを具体的にお話していきたいと思います。